webセミナーの機能と学べるコンテンツ
webセミナーの特長
- 移動なくどこでも学習できるので時間の有効活用が可能
- 定額で何人でも視聴できるので研修コストの削減が可能
- 自分のペースで計画的に学習できるので意欲的な職員の育成が可能
webセミナーの機能
- 1
セミナーLIVE配信移動・時間のコスト削減!セミナー生中継‼
弊社セミナールームまでなかなか足を運べないという皆さまに向けて、実際のセミナーをリアルタイムで中継いたします。スマートフォンやタブレット型PCでも視聴可能ですし、レジュメもダウンロード可能です。今まで通り、開催後には「e-JINZAI」にUPいたしますので、タイトルを見逃しても安心です。
- 2
スマートフォン・タブレット型PCにも完全対応時間を有効活用した受講が可能!!
「e-JINZAI」はPCだけでなく、タブレット型PCやスマートフォンにも完全対応なので、出先や移動中などいつでも視聴できます。貴事務所のスタイルに合った研修体制が構築できます。
- 3
全てのセミナーは倍速再生に対応ご自身の好みに合わせて、より効率的な学習が可能!!
「学習時間短縮のために、倍速再生はできないか」という多数の要望に応えて、動画の再生速度を自由に変更できるカスタマイズサービスを開始しました。選べる8段階のスピード再生で、学習時間の短縮、スロー再生などが可能となります。
- 4
動画を章ごとにチャプター分割見たい内容をピンポイントで受講!!
セミナー動画は、章立てに沿ってチャプターで分割しています。「ここだけは絶対に確認しておきたい」という内容をピンポイント受講できるので、効率的な情報収集とノウハウ習得が可能となります。
- 5
音声ダウンロード機能通勤や移動中での学習も可能!!
「e-JINZAI」では音声ダウンロード機能を搭載しております。レジュメを予め出力し、音声をスマートフォン等のモバイル端末にダウンロードすることにより、通勤や移動中などの時間を利用し、セミナー受講が可能になります。
- 6
レジュメダウンロード機能自事務所での教育研修やセミナー開催の参考に!!
WEBセミナーのコンテンツは全てレジュメのダウンロードが可能なので、事務所内での研修に利用することも可能です。また、レジュメを基にしてセミナーも可能なので、顧問先を増やすツールとしても有効です。

最新経営情報ニュース動画
顧問先への情報提供に役立つ
経済・金融トピックを厳選!
30分でトレンドを学ぶ
ビジネスパーソンがキャッチアップしておきたい情報は膨大ですが、必要な情報を取捨選択し、頭の中にインプットしていくのはとても時間がかかります。
また、専門性が高い分野では、新聞や書籍にアクセスしても“難しい”と感じることだってあるはず。
「ニュース動画」のコーナーでは、忙しいビジネスパーソンに向けて、世の中の動きを分かりやすくお伝えしていきます。
学べるコンテンツ

実務力養成講座
実務力養成講座は新人・若手職員を育成し、事務所のボトムアップを実現する講座群です。
4階層別の教育プログラムで、受講者の経験・キャリアに応じた様々なWEB研修が受講できます。
-
実務力養成講座1未経験者・アシスタントコース
- 1事務所業務基礎71タイトル 約37時間
- 2一般教養・ビジネス基礎210タイトル 約55時間
-
実務力養成講座2準担当者 (入社1年以内)
- 1税務の基礎と申告書作成158タイトル 約95時間
- 2周辺業務基礎34タイトル 約19時間
-
実務力養成講座3巡回担当者(入社2年以上)
- 1巡回業務103タイトル 約67時間
- 2付加価値業務104タイトル 約64時間
- 3管理会計42タイトル 約21時間
-
実務力養成講座4専門特化担当者(入社3年以上)
- 1相続担当者育成講座95タイトル 約74時間
- 2医療担当者38タイトル 約25時間
- 3歯科担当者6タイトル 約5時間
- 4社福担当者18タイトル 約16時間
- 5組織再編担当者12タイトル 約11時間
- 6連結納税担当者6タイトル 約7時間
- 7M&A担当者6タイトル 約6時間

ノウハウ取得講座
幅広いテーマを取り上げ、実務に役立つエッセンスを凝縮した内容の濃い研修コンテンツです。数年間の経験を積んだ巡回担当者の新たなスキルの開発、最新税務等に関する情報収集にご活用いただけます。
- 1高度税務134タイトル
- 2相続事業承継161タイトル
- 3財務MAS49タイトル
- 4医療経営84タイトル
- 5社福・介護ビジネス48タイトル
- 6公会計・公益法人20タイトル
- 7人事・労務60タイトル

経営幹部養成講座
事務所経営の本質を学びたい所長先生、及び所長先生と共に経営を担う経営幹部を育成するための講座となります。
成功する事務所経営のヒント・マネジメント業務の基本など、事務所内でリーダーシップを発揮するために必要なテーマを揃えています。
- 1事務所経営総論31タイトル
- 2幹部社員の能力開発8タイトル
- 3マネジメント業務の基本16タイトル
- 4関与先拡大23タイトル
- 5業務拡大18タイトル
- 6新規サービス会月34タイトル
- 7人材採用戦略12タイトル