「e-JINZAI」ユーザー1,000事務所のスタンダードとなる業界標準カリキュラム
新入職員向け実務標準カリキュラム
計149本・約90時間(1日2時間・約3ヵ月)
1日2時間・3ヶ月の学習で事務所の基礎業務を網羅
事務所業務の全体像を理解し、月次経理業務や決算業務などの基本スキルを身につける
-
- STEP1
- アシスタント業務の基礎知識
約10時間
-
- STEP2
- 月次・決算業務
約9時間
-
- STEP3
- 法人税の基礎と申告書作成
約29時間
-
- STEP4
- 消費税の基礎と申告書作成
約17時間
-
- STEP5
- 所得税の基礎と申告書作成
約8.5時間
-
- STEP6
- 繁忙期対策
約9時間
-
- STEP7
- マイナンバー対策
約3時間
-
- STEP8
- 労務対応
約4.5時間
医療担当者標準カリキュラム
計57本・約32時間(1日1.5時間・約1ヵ月)
医療顧問先特有の基本業務を網羅
医療機関を初めて受け持つ職員が知っておきたい基礎知識の習得が可能
-
- STEP1
- 医療基礎プログラム
約10.5時間
-
- STEP2
- 医療担当者養成講座
約11時間
-
- STEP3
- 歯科担当者養成講座
約10.5時間
担当者育成標準カリキュラム
計111本・約75時間(1日2時間・約2ヵ月)
巡回担当者にステップアップするための必須テーマを網羅
担当者業務の基礎を固め、事務所収益につながる付加価値業務を学ぶ
-
- STEP1
- 巡回監査担当者の基本スキル
約10時間
-
- STEP2
- 巡回時コミュニケーション
約9時間
-
- STEP3
- MAS業務
約29時間
-
- STEP4
- 土地評価の基礎
約17時間
-
- STEP5
- 非上場株式評価(基礎編)
約8.5時間
-
- STEP6
- 相続税・贈与税の基礎知識
約9時間
-
- STEP7
- 労務対応
約3時間
-
- STEP8
- その他専門業務
約4.5時間