無料WEBセミナー
"指示"と"能力"を極める。
プロンプト応用とカスタムAI構築で実現する
AIパートナーシップ
2025.09.17(水)10:00 - 12:00
本セミナーの参加お申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
そのAI、検索の延長で使っていませんか?
指示を変え、能力を創れば、
AIは思考するパートナーになる!
本セミナーは、ChatGPTをはじめとする最新AIの活用事例、AIのプロンプトの応用方法、事務所の業務を学習させた「業務特化型カスタムAI」の構築、その活用方法を解説いたします。自身の事務所に最適なAIパートナーを創り出す、はじめの第一歩となるセミナーです。

本講座の特徴
- プロンプト応用×カスタムAI構築で、AIを“指示通りに動くスタッフ”に!
会計・税務の実務で即活用できるプロンプト活用術と、事務所独自のカスタムAI構築法を具体的に解説! - 「生成AIって難しそう…」そんな方こそご参加ください!
ChatGPTやGeminiなど、今さら聞けないAIの基本から、実際の会計事務所業務での活用法まで、わかりやすく丁寧にご紹介いたします。 - 話題のツール6選を徹底活用
ChatGPT、Gemini、NotebookLM、Mapify、napkin AI、Manusなど、厳選されたAIツールの実践的活用法を一挙紹介。
program講義内容
- 本日ご紹介する生成AI:6 選
- ChatGPT( 基本機能と最新アップデート)
- Gemini / NotebookLM( Google多機能 AI・ドキュメント分析)
- Manus( スライド作成など)
- Mapify(情報整理)
- napkin AI( 図解作成)
- AI の利用の考えについて一言
- 生成AI に投げるプロンプト(質問)のコツ
- 業務特化型AIの構築と活用
- GPTsとGEM を活用した業務特化型カスタムAI の作り方
- カスタムAIに必要な知識と参考資料の与え方
- 生成AIが機能する税務・会計における具体的業務
- 情報整理、下書き、報告書・メールの素地作成
- 文章の要約、条文の要約・まとめ
- 写真からのテキスト・データ化
- アイディア出し
- 財務分析 、 経営分析、 経営課題の抽出
teacher講師紹介

アクタス税理士法人
税理士藤田 益浩先生
福井県小浜市出身。
上場電子部品メーカーの経理実務の経験を経て、2001年6月より現職。2004年税理士登録。メーカー経理時代に習得した効率的・組織的な経理手法を活かし、現在は中小企業の会計・税務コンサルティングを主軸に活動。
Seminar information開催要項
- 開催日時
-
2025.09.17(水)10:00~12:00
参加お申込み受付終了
- 会場
- 【オンラインセミナー】ZOOMによるLIVE配信
- 受講料
- 無料
- お問い合わせ
- 日本ビズアップ株式会社
TEL 03-6215-9217