無料WEBセミナー

経営者に喜ばれるうえに事務所の収益向上を実現!

税理士だからできる!
企業型確定拠出年金の導入支援

2025.07.16(水)13:30 - 15:00

本セミナーの参加お申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

掛金は全額損金としながら
退職金準備にも活用可能!税理士だからできる提案術

企業型DCは、経営者と従業員の退職金準備に活用できるだけでなく、節税効果も絶大とされています。制度設計の柔軟性から人事評価制度とも連携可能で、経営者に響く提案を実現します。本セミナーは、企業型確定拠出年金の導入支援実績はグループ全体で800件超の実績を持つ中川 祥瑛先生が解説いたします!是非、ご参加ください!

税理士だからできる!企業型確定拠出年金の導入支援

本講座の特徴

  • “税理士だからできる”提案とは
    1,000万人以上が加入する制度の全貌と、税理士ならではの活用ポイントを徹底解説いたします!
  • 企業型DC、iDeCo、NISA…どう違う?どこが強い?
    よくある制度との違いを比較し、メリットを解説いたします。
  • ひとり事務所でもできる!新たな収入の確保法
    小規模事務所でも実現可能な導入支援の実務ノウハウを公開。

program

    • 掛金を全額損金としながら経営者・従業員の退職金を準備をする方法とは?
    • NISA、iDeCo、中退共、小規模企業共済、はぐくみ基金 等との比較した場合に見えてくるメリット。
    • 加入者が国内1,000万人を超えた注目すべき資産形成制度の全容。
    • 社長1名から加入可能。さらに従業員の評価制度にも使用できる柔軟な制度設計の仕組みとは?
    • 資産形成ニーズが高まっている昨今、他の専門家や金融機関から先に提案を受けた顧問先から
      「なぜこんな良い制度を説明してくれなかったのか?」などと言われる事例が相次いでいます。
    • 「経営者、従業員、採用 」3方良しの対策として導入企業が急増している制度の全貌を知ることができます。
    • パートナー制度により 本業以外のストック収入が確保でき、経常的な情報収集も可能となります。
    • ひとりで税理士事務所を経営されている方でも必ず実現できるお客様支援の方法を公開します。

teacher

中川 祥瑛

税理士法人総合経営サービス 代表社員
一般社団法人中小企業成長支援センター 代表理事

一般社団法人ライフデザイン協会 代表理事中川 祥瑛先生

1985 年石川県加賀市生まれ。2023年12月税理士法人総合経営サービスの代表社員に就任。 税務の枠を超え「ゆりかごから墓場まで」を掲げた包括的なサポート体制の実現に取り組んでいる。これまでに、相続・家族信託、医療法人手続き、身元保証、老人ホーム紹介、補助金申請など、複数の社会的意義ある事業を企画・展開。専門書を5冊出版し、外部研修・社内研修への登壇実績は累計1500 回を超える。企業型確定拠出年金の導入支援実績はグループ全体で800件超

Seminar information

開催日時

2025.07.16(水)13:30~15:00

参加お申込み受付終了

会場
【オンラインセミナー】ZOOMによるLIVE配信
受講料
無料
お問い合わせ
日本ビズアップ株式会社
TEL 03-6215-9217

Entry

WEBでお申込み FAXでお申込み
お申し込みはこちら お申し込みはこちら