無料WEBセミナー
1仕訳=2秒の衝撃!
Geminiの"超人級"推論力で
証憑処理はここまで進化する!!
2025.07.02(水)15:30 - 17:00
本セミナーの参加お申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
生成AI会計事務所向け活用セミナー
「AI活用できる人材をどう育てるか」に直面する会計事務所様必見!Google Geminiの導入から現場での活用、社内教育、業務変革の実践まで、LR小川会計の具体的事例をもとに、AI時代のスタッフ育成と業務変革の進め方をお伝えします。DX化に踏み出す第一歩としても最適な内容です。是非ご参加ください!

本講座の特徴
-
記帳業務の限界を突破する“1仕訳=2秒”の自動化体験
Google Geminiの導入により、通帳・出納帳・レシートなどからの仕訳化を圧倒的スピードで実現。記帳代行の処理能力を飛躍的に高めます。 - ChatGPTとの比較から見える“Gemini導入の決め手”を公開
他AIとの比較検討の結果、Geminiを選んだ理由や実務での違いを解説します。導入判断の参考として役立ちます。 - 社内浸透プロセスと“現場スタッフの変化
実際の展開方法・教育体制・ツール環境(Googleアカウント、無料/有料版)など、職員がAIを使いこなすまでの流れを具体的に紹介。
program講義内容
- はじめに:LR 小川会計のご紹介
- 事務所概要、理念
- デジタル化推進、業務効率化への取り組み
- なぜ今、Gemini なのか? ~導入の背景と目的~
- 会計・給与業務における既存の課題
- AI 活用の必要性を感じた理由
- ChatGPT など他のAI との比較検討、Gemini を選んだ決め手
- 導入にあたって目標としたこと
- Gemini 導入に必要なこと(人材・環境)
- 必要なIT スキル
- 必要なツールや環境 (Google アカウント、有料版/ 無料版など)
- 社内展開方法、スタッフへの浸透、学習プロセス
- データセキュリティやプライバシーへの配慮
- LR小川会計の実践!Google Gemini 具体的な活用事例
- バックオフィス業務の効率化:データ入力・確認作業編
・通帳の文字起こし: 手入力削減効果、具体的なプロンプト例
・手書き出納帳の文字起こし: 実践的なコツ
・レシートの文字起こし及び科目判断: 精度、自動提案、確認プロセス、手作業との比較
- 労務・総務業務の効率化:ドキュメント作成・確認編
・タイムカード文字起こし: 活用方法
・就業規則の作成、改定: 活用方法、時間・コストの変化 - その他、日々の業務での活用例 ( メール作成、議事録要約、情報収集など)
- バックオフィス業務の効率化:データ入力・確認作業編
- 導入後の効果測定と今後の展望
- 導入効果の前提:会計科目判断の自動化と専門知識不要化
- 月次業務における効果:記帳代行処理件数の増加実績と今後の目標
- 年末調整における効果:処理時間短縮実績
- 確定申告における効果:未経験者による支援実績、自動化事例
- スタッフの反応、業務への向き合い方の変化
- 質疑応答
teacher講師紹介

株式会社LR小川会計
深堀 隆文先生
会計事務所のIT インフラ全般(PC 設定、ネットワーク構築、会計ソフト導入支援、クラウド環境構築など)のサ ポート業務に15 年以上にわたり従事。特に、会計データの効率的な取り扱いに強みを持ち、複数の会計ソフト に対応した独自システム開発を通じて、多様なデータ変換を実現する環境の構築・運営を推進。 10 年以上前からデータ変換におけるOCR 技術の可能性に着目。Google のAI を活用した文字認識技術の登 場を機に、証憑処理自動化への活用を早期から模索し、これが現在の生成AI 活用の大きなきっかけとなる。 近年における生成AI の急速な進化を受け、昨年より社内DX 推進プロジェクトを発足。統括リーダーとして、 自社および顧客環境における生成AI 活用環境の構築・運営、ならびに「AI を実務で使いこなせる人材」の育成 に情熱を注いでいる。
Seminar information開催要項
- 開催日時
-
2025.07.02(水)15:30~17:00
参加お申込み受付終了
- 会場
- 【オンラインセミナー】ZOOMによるLIVE配信
- 受講料
- 無料
- お問い合わせ
- 日本ビズアップ株式会社
TEL 03-6215-9217