2023年の日本経済総括から2024年の見通し、業界別経済見通しまで、幅広く解説します
吉岡マネジメントグループ 月例オンラインセミナー
シンクタンクのエコノミストがポイントを解説
日本経済 論点 2024新年度 マクロ編
2024.4.17水13:30~
introductionセミナー紹介
program講義内容
2023年 日本経済の総括
- 物価高とGDPからみた日本の景気回復基調
- 日本株が上昇した5つの局面
- 経済政策の効果
2024年 日本経済の見通し
- 実質賃金の動向
- 物流の「2024年問題」
- 消費者物価の見通し
- インバウンド需要のピーク予測
- 2024年春闘での賃上げ見通し
業界別 日本経済見通し
- 物流業
- 建設業
- 製造業
- 小売業
- 宿泊飲食サービス業
- 情報通信(IT)業
2024年 注目したいキーワード
- 日経平均終値史上最高値更新
- 販売価格への転嫁
- YCC撤廃とマイナス金利解除
teacher講師紹介

ニッセイ基礎研究所 経済研究部
経済調査部長斎藤 太郎先生
1992年京都大学教育学部卒、日本生命保険相互会社入社、1996年からニッセイ基礎研究所、2019年より現職、専門は日本経済予測。日本経済研究センターが実施している「ESPフォーキャスト調査」では2020年を含め過去8回、予測的中率の高い優秀フォーキャスターに選ばれている。
また、特に労働市場の分析には力を入れており、定評がある。
2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
2012年~神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
2018年~統計委員会専門委員
日本経済新聞、週刊エコノミスト等に多数の記事掲載
Seminar information開催要項
開催日時 | 参加お申込み受付終了 |
---|---|
会場 | 【オンラインセミナー】ZOOMによるLIVE配信 |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ | 日本ビズアップ株式会社 TEL 03-6215-9217 |
本セミナーの参加お申し込み受け付けは
終了いたしました。
たくさんのお申込み、
誠にありがとうございました。